美しく 樹つる 石が根

こんにちは、“かけだしロビイスト”のチャンです。自民党の政経塾を修了していますが自民党員ではありません。普段は“会社員”、あるときは 気まぐれ移動式食堂の“雑用係”。そしてまたあるときは“かけだしロビイスト”として、拙Blog“美しく 樹つる 石が根 ”を綴っております。

SEALDsが、“デモ” という言葉を使わない本当の理由。憲法違反の疑いあり。

解釈改憲によって
表現の自由”を拡大解釈するSEALDsが、
憲法守れ!”との
特大ブーメランを放り投げております。





どうゆうことかと言いますと、まずはコチラから。
我が国敗戦の日にあたる9月2日、
SEALDsは戦後70年宣言文を発表しました。



日本は戦後70年間、直接的には戦闘行為に参加せず、曲がりなりにも平和国家としての歩みを続けてきました。その歩みは、多くの先人たちが、先の戦争をふまえてつくられた日本国憲法の精神、とりわけ平和主義の理念を持ちつづけ、幾多の努力を重ねてきた結果です。だからこそ私たちは、平和国家であることのありがたみを噛みしめ、次の世代に受け継いでいこうと思います。

 

私たちは「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼し」、ナショナリズムにとらわれず、世界中の仲間たちと協力し、「全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを」目指します。
つまり 憲法を守ろうよと主張しています。

国会前“デモ”とかでも言っていますよね
     憲法守れ!」ってラップ調で。


いや、“デモ”ではなくて “抗議行動” でした。


実は SEALDsは“デモ”という表現を使いません。
彼らは“抗議行動”であったり“街宣行動”と表現します。
“デモ”という言葉を使うと 自治体への申請が必要となる為です。


日本国憲法では、言論の自由と合わせて重要と言われる「集会の自由」が規定されておりまして、
集団で政治的主張をする集会・集団行進・集団示威運動の権利が認められています。
これがいわゆる「デモ活動」と呼ばれるものです。

そしてこの憲法を担保するために、各自治体は下記の条例を定めていて、
申請によっては人々は自由に「デモ活動」をすることができるのですね。

集会、集団行進及び集団示威運動に関する条例(東京都ver)

集会、集団行進及び集団示威運動に関する条例

実施の72時間前までに主催者の住所氏名、行動の日時、場所や進路などを申請すれば、
「公共の安全に明らかに危険を及ぼす可能性がある場合(条文を意訳)」を除いて、
『集会の自由』の権利に基づき必ずデモ活動の許可が降ります。

どうやら SEALDsは、デモの申請を避けるために細心の注意を払っているようですね。

憲法で保証された「集会の自由」が適用されない=デモではない
彼らの行動を支える原理は何かと言えば、もっと広義な表現の自由です。
(集会・結社の自由も言論の自由も、「表現の自由」のうちの一つ)

自発的に集まった人たちが活動することは、何人たりとも規制することはできません。
しかしながら、もちろんこれには限度があります。
それが基本的人権を制限するかの有名な、

「公共の福祉に反しない限り」

という条件です。
要は他人に迷惑かけたり、他人の人権を侵害しちゃダメ!ってことですね。


詳細は下記Blogを御覧ください。

otokitashun.com




つまり、
SEALDsは、憲法で保証された“表現の自由”を
解釈改憲(拡大解釈)することで、

鉄柵を突破してまで公道を占拠し、
近隣住民や 道路を使いたい人の迷惑(公共の福祉に反すること)を顧みないのです。

そして その口から出る言葉は「憲法守れ!」

先日、デモの欠点は世論を不快にさせること。
と書きましたが、

SEALDsによる“国会前抗議行動”とは
実は、“デモ”ですらない 無許可の無秩序な群衆の集まりのようですね。

それは余計に不快だなと思う方は、 是非 シェアを御願い致します!

 

chan75.hatenablog.com

 



“かけだしロビイスト
“全日本 青空高く日の丸掲げ!推進委員会委員長”
    チャン(林貴史)のFacebookページはこちらです。