明日は竹島の日。いたずらに過ごす時などありませんね。
勘違いしちゃ駄目だよ。
大手マスコミを叩き、特アを叩き、ちょいちょい米露を叩いて、日教組を叩く。
それから左翼政治家を叩き、反吐が出そうな汚い言葉で 罵り なじって悦に入るだけでは
憂国でも愛国でもない。
林貴史よ、勘違いしたらいかんよ。
真の愛国者は一生懸命働いて家族を守り 墓を守る人。
そのうえで 己の非力を知り、 謙虚に真摯に政と向き合うことが私の憂国なんだ。
立志尚特異 (立志は特異をとうとぶ)
俗流與議難 (俗流はともに議し難し)
不思身後業 (身後の業を思はず)
且偸目前安 (且つ目前の安きをぬすむ)
百年一瞬耳 (百年は一瞬のみ)
君子勿素餐 (君子素餐するなかれ)志を立てるためには人と異なることを畏れてはならない
世俗の意見に惑わされてもいけない
死んだ後の業苦を思いわずらうな
また目前の安楽は一時しのぎと知れ
百年の時は一瞬にすぎない
君たちはどうかいたずらに時を過ごすことのないように
吉田松陰が、松下村塾の塾生、山田顕義(初代司法大臣)の元服祝いに扇に書いて贈った詩です。
明日は竹島の日。
奪われた日から 百年以内には取り戻したいですね。
そのためにはいたずらに過ごす時などありません。
“全日本 青空高く日の丸掲げ!推進委員会委員長”