【開催決定!!ゴキゲンセミナーin香川】 ボクがこのイベントを主催する理由
みなさんゴキゲンよう。
10月に入りそろそろ秋めいてきましたね。
ボクは一年のうちでも 秋って結構好きな季節です。
芋も栗も とても快適な甘さで実るし気持ちいい。
そして、美味しいモンブランが見られる季節ですからね。
こんにちは華麗なる チャン・マスカラスです
そんな秋にドカーンとイベントを立ち上げようと画策中です。
今日のお題目です。
- 今年の6月「ゴキゲンフェス序章」を藤田隆志くんが開催
- ゴキゲンフェス序章を通して得られたこと
- 秋もやりますゴキゲンさんのゴキゲンセミナー2018秋
- (終わりに)どうしても無料開催にこだわりたいイトーちゃんを、どうしても応援することにこだわりたい
今年の6月「ゴキゲンフェス序章」を藤田隆志くんが開催
今年の2月に藤田くんがtwitterで
ゴキゲンフェスをやろうと誘ってくれたのがきっかけで、
その前に まずは 序章イベントをやろうということになって動き始めたらトントン拍子に進み開催までこぎつけました。
当日は半分以上の参加者が海外組で東は彦根、西は広島から23人の方に参加してもらいました。イベントは4組5人の講演で構成しました。
それぞれをツイートで振り返ります。
今日はあの2年前に僕があの伝説のトークを繰り広げたあの松賀屋であの藤田さんによるあの #ゴキゲンフェス があの…始まります。 #ひとつだけ違うあのがあります pic.twitter.com/GQLORvBTPP
— わいざん|健康第一 (@yzan_travel) June 2, 2018
三宅 聖子
【大人は子どもの鏡 ~真似ぶ子どもたち~】
私たちは子どもの存在を「空っぽの容器のようなもの」だと勘違いしがちです。しかし子どもは生まれながらにしてすべてを持っている。ただ、近くの大人を真似ながら育っていくのです。私たちがこれから目指しているものの紹介を通して個と共との良いバランスを考える時間を共有できれば嬉しいです。
【#ゴキゲンフェス】三宅聖子さん(@_kurashika)のお話し。子どもの存在を空っぽのような容器だと勘違いしがち。自分がまさに勘違いしてることだと心に突き刺さります。誰も一人では生きていくことは出来ない。それは時代が変わっても変わらない事実。この静かさのおかげでどんどん脳に入ってきます。 pic.twitter.com/pfy7GM88wz
— ワカプロ |10/20呉&熊野復興プロレス (@wakasatomokazu) June 2, 2018
三宅クラシカさんのお話。個に向きすぎてる風潮をもう一度「共」に揺り戻したい。茅葺きの結いの事例で説明されてます。#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/Ph1G6ItqRZ
— イトーちゃん1.41421356… (@SOMASOMA0416) June 2, 2018
林貴史&後藤 佳奈 対談
【ボクらの根っこ】
“にっぽんの祝日カレンダー”を通して知り合った2人。日本の歴史や神話に触れることで自分が何者なのかを自覚できた自身のストーリーを語るとか 語らないとか。緊張するハヤシと、それを面白がる 佳奈ぶんとのやり取りをあたたかく見守ってください
@lobbyist_chan チャンさん、
— 濱崎亨(なる)@サックス吹くよ10月27日@横川ゾンビナイト (@naruhama3) June 2, 2018
めちゃ緊張してる笑
カナブン@kanago10 必殺顎隠し!#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/IU10eYc9MF
【#速報】後藤佳奈さん呑み始めました!!#ゴキゲンフェス #必殺顎隠し pic.twitter.com/dTFJW9Kbv5
— ワカプロ |10/20呉&熊野復興プロレス (@wakasatomokazu) June 2, 2018
チャンとかなブンのトークショー。タイトルは「僕らの根っこ」。かなブンがかなり押してますけど(笑)チャンの一言ひとことが不器用ながら伝わってきます。#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/9XF9zGofhY
— イトーちゃん1.41421356… (@SOMASOMA0416) June 2, 2018
【🇯🇵】日本が好きすぎる顎とチャンのトークです。日本の祝日を調べてカレンダーを作ったお二人の出会いから始まる愛国心。国を愛せない日々から日本人であることに誇りを持ち個人の悩みすらも無くなった。日本人に生まれただけで丸儲け。#ゴキゲンフェス#必殺顎隠し#にっぽんの祝日カレンダー pic.twitter.com/L7NlGzPxs0
— ワカプロ |10/20呉&熊野復興プロレス (@wakasatomokazu) June 2, 2018
#ゴキゲンフェス のファッションモンスター
— 後藤 佳奈 •̀.̫•́🔥かなぶん! (@kanago10) June 3, 2018
対談の後、顎コールが起き
会場にお越しの方のみに
生顎を大披露致しました。
人生においてこんなに顎が注目されるとは思いもしませんでした。#必殺顎隠し#顎が一人歩き pic.twitter.com/X4oSWfMBUL
宮武 洋子
【死が教えてくれたこと】
《死について死ぬほど考えた私の死生観》
・死ぬってどういうこと?
・何のために生まれたの?
・大切な人の死に直面する時
・それぞれの死生観を持ってみる
・死が教えてくれたこと
@umico_mare さんのテーマは「死」について。#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/zG1E7p9DFP
— 林 貴史(チャン)*かけだしロビイスト (@lobbyist_chan) June 2, 2018
ミヤタケさんのテーマは「死について」という重いテーマ。
— イトーちゃん1.41421356… (@SOMASOMA0416) June 2, 2018
緩和ケア病棟の看護士としての経験から死について徹底的に考え詰められた内容をお話いただいてます。#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/N86NFUns2u
華麗なる呉海自カレータイム
【#業務連絡】チャン(@lobbyist_chan)カレーの準備いつしますか?#ゴキゲンフェス#呉海自カレー pic.twitter.com/6jgUuDPyyr
— ワカプロ |10/20呉&熊野復興プロレス (@wakasatomokazu) June 2, 2018
今からカレータイム🍛
— 植村浩明 スポーツとビールを愛する理容師 (@hairsalonuemura) June 2, 2018
美味しそう✨🎶#海自カレー#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/KHwMVa6X4h
#ゴキゲンフェス 参加中!!
— けんいち (@gqcfj838) June 2, 2018
人見知りの僕はお酒の摂取量が増える増える(笑)みなさん本当に素敵なお話で勉強になる!!
でも酔ってきてるから明日覚えてるだろうか(笑)#ゴキゲンフェス#ビール飲むよ
呉海自カレーが美味くて泣ける。まるで呉海自カレーを食べてるかのような錯覚になる。香川は呉なんじゃないかと疑ってる。泣ける。 #ゴキゲンフェス pic.twitter.com/faRne4YXbf
— わいざん|健康第一 (@yzan_travel) June 2, 2018
いちごがマジでうまくて泣ける。なんかもうすでに練乳かかってるみたい。練乳ってもしかして元々いちごから絞り出した成分なんじゃないかと疑ってる。 #ゴキゲンフェス pic.twitter.com/1EWnsrdJ83
— わいざん|健康第一 (@yzan_travel) June 2, 2018
藤田 隆志
【ゴキゲンを創ろう 】
感情は選べるよ。
幸せは自分と誰かや何かの間にあるよ。
いよいよオーラスは御大登場です。#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/yiPV43qKXi
— イトーちゃん1.41421356… (@SOMASOMA0416) June 2, 2018
【#藤田に惚れる】藤田さんかっこよすぎて惚れました。ゴキゲンの効果を入手しました。お酒も飲んでないのに藤田さんの話し聴いてるとドキドキします。あ、間違えました。ゴキゲンの効果が絶大です。#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/5g1y0XiNPr
— ワカプロ |10/20呉&熊野復興プロレス (@wakasatomokazu) June 2, 2018
ここに来て藤田さんの口ぐせを発見しました。「これ、前提間違ってたらちょっとおかしなことになるんで」です。これから話を聞く人は注意して聞いてください。 #ゴキゲンフェス pic.twitter.com/0U2iUj2hVD
— わいざん|健康第一 (@yzan_travel) June 2, 2018
「あなたの人生を愛している。」
— わいざん|健康第一 (@yzan_travel) June 2, 2018
これは完全にめぞん一刻のラストシーン。五代くんが響子さんに、あなたの人生から惣一郎さんを消すことなんてできない。だから…惣一郎さん含めてあなたの人生を丸ごと愛しますと言ったあの名場面にインスパイアされてると予想。 #ゴキゲンフェス pic.twitter.com/EHHuwdxJ63
#ゴキゲンフェス
— 後藤 佳奈 •̀.̫•́🔥かなぶん! (@kanago10) June 3, 2018
感動①@kawarasista 藤田さんの
ゴキゲン思考は仏教の考え方によく似ている。悩みや苦しみの中からゴキゲン思考を生み出した藤田さんの人生に想いを馳せる。その凄まじさゆえの、優しさなんだろう。ご機嫌の語源は太陽だと伝え忘れました。 pic.twitter.com/qynalb2Vef
#大阪のオカン 香川県からこんにちは😊昨日の #ゴキゲンフェス の皆さんの話に引き込まれ過ぎて途中でツイートできませんでしたが、帰りのバスに乗り込んだ今、泣きだしてしまいそう。
— ひらるみ(平瀬留美)オカン1.0 (@hirarumi_go) June 3, 2018
「大切なことを大切にすることを大切にする」
「私はあなたの人生を愛しています」
心の大切な場所に響きます。 pic.twitter.com/xr4XuFJkK2
昨日の #ゴキゲンフェス の藤田さんのお話しででてきた言葉がどれも好きでしたがこの言葉がなんか僕の中ではグッときました。教育について語ってくれましたが子育て真っ只中の僕にはいい話しでした。ありがとうございます。
— 井下和哉(べーべぇ)✂︎美容師 ピエロエメ (@KAZINO13_eme_) June 3, 2018
【大切なことは気づくこと。大切なことは大切なことを大切にすること】 pic.twitter.com/t9aq81uUBm
君たちがいて僕がいる。#ゴキゲンフェス#ゴキゲンポーズ#ゴだけに5 pic.twitter.com/1A6D2aexD6
— 藤田隆志🌙ゴキゲン (@sentakugokigen) June 2, 2018
大切な人の人生を愛したい。生まれて今までも全部受け入れて、これから歩んでいく未来も丸ごと愛していく。
— 藤田隆志🌙ゴキゲン (@sentakugokigen) June 2, 2018
あなたがかけがえのない人生を送れますように。
そんなことを思い、今どう発するか、どう接するか。それがあなたの人生を謳歌させる大きな第一歩です。#朝ゴキゲン#ゴキゲンフェス pic.twitter.com/H1XgeH3MNv
ゴキゲンフェス序章を通して得られたこと
藤田くんがゴキゲンフェス序章について告知したブログ。
伝えたいことをしっかりと書いてくれている。
彼のブログは伝わるし的確だけどライブでの彼のゴキゲンセミナー(講座)は是非聴いてもらいたい。
いつもどんな時もボクらは想像と選択の自由を与えられています。何を想像してもいいし何を選んでいい。それは見えないナニカがくれた最高のプレゼントなんだと思います。
彼のブログからの引用ですがまさにそうなんですよね。
想像は誰からも束縛されない自由な場所。
毎日の選択次第で僕たちはゴキゲンにもフキゲンにもなれちゃう。
常日頃から自分の人柄を発信して受信している人同士であれば、想像も選択も自由だということを知っていて、だからこそ 相手を尊重することができる。たとえ初対面の人がたくさんいたとしてもすぐに自然に仲良くなるものなのです。
そういう機会を作れたことはめちゃめちゃ良かったと思います。
こうして参加者はゴキゲンフェス序章に参加して元気になってくれました。
こういう風に藤田くんのたった一つの小さな行動が誰かのためになる。それが嬉しくってたまらなかったんですよね。
秋もやりますゴキゲンさんのゴキゲンセミナー2018秋
ゴキゲンさん(@sentakugokigen )の、#ゴキゲンセミナー を開催します!地元でやらなきゃね!何より僕が聴きたいから、やります。
— 林 貴史(チャン)*かけだしロビイスト (@lobbyist_chan) 2018年10月9日
ゴキゲン藤田くんとは まぁまぁ近所だから 会おうと思えばすぐに会えるけど、この人と会いたいなぁと思って、なかなか会いに行けないなら その人をお招きすればいいんだよ pic.twitter.com/36B1YO8Tt0
ゴキゲンセミナー
今回は三野町からあのゴキゲンで有名な藤田くんをお招きしてセミナーをしていただきます。
藤田くんは、電子書籍 【ゴキゲンを創ろう】を発売したとき
「自分が書きたいから書いた」と言いました。
藤田くんは、イベントを開催したとき、
「自分がやりたいからやった」と必ず言います。
僕は この言葉がめっちゃ大切だと思ってます。
やろうとしていることは誰かのためであっても、
動き出す動機は、自分の“衝動に従え!”なんだと思う。
と言うのも、僕の場合はだけど
「誰かの笑顔の為に頑張ります!」と動き出して
思うような成果が得られなかったら
こんなに頑張って“あげてる”のに
うまくいかない、誰も感謝してくれないって
傲慢さから来るマイナス感情が出てきて、
しかも そんな自分に嫌気がさしちゃう。
だから、やりたいからやる。
これが大事。
そして 動き出したら “期待を超えていけ!”
完全に しなやかな人の影響が入り混じってるし、
このブログはイトーちゃんのブログを真似てるんだけど、
僕はそう思ってる。
とうことで 僕は、自分がやりたいから
藤田くんの話をみんなに聞いて欲しいから
藤田くんを講師に招いてゴキゲンセミナーをやります。
会場の手配と交渉を、講師に丸投げする主催者だけど。
〈藤田くんより一言〉
君たちがいて僕がいる
ゴキゲンさんfeaturingかわいいさんとチャン
言わずと知れたゴキゲンさんと かわいいさんと チャンのトリオ。
労わりと労いで会場を包みます。
以上のコンテンツで必ず満足していただけるようおもてなしします。
お申し込みはこちらから
(終わりに)どうしても無料開催にこだわりたいイトーちゃんを、どうしても応援することにこだわりたい
イトーちゃんが11月18日に藤田くんを彦根に招いてゴキゲン講座を開催します。
他にも楽しそうなコンテンツが 盛りだくさんのイベントです。
今日のブログはイトーちゃんのこのブログを真似て書いています。
以下、引用。
今回ゲストとしてお呼びする藤田さんのゴキゲンセミナーは絶対に絶対に絶対に多くの人に聞いてほしい。そしてゴキゲンになって帰ってほしい。
そういうわけでボクはどうしても参加の敷居を下げるために無料開催にこだわります。
ですが、ボクのわがままに付き合って遠くから駆けつけるゲストの二人にはせめて交通費を支払いたいと思っています。
そこで、今回polcaを使ってこのイベントゲストの2人の交通費を募りたいと思います。
クラファンは信用をお金に変える装置とキングコング西野さんは言っていますが、ボクはあまり使いたくなかったのです。
というのも、お金を得るために信用を切り崩すんではないかという不安があったからです。
今回このpolcaを立ち上げたのはこのイベントに対する思いの強さの現れです。
どうぞ共感してくださる方はご協力いただけると嬉しいです。
藤田くんの話を彦根でもたくさんの人に聴いて欲しいし、イトーちゃんのpolcaを応援します。
共感出来る人はよろしく御願いします!
って僕がまだ支援してねぇよ。
カードの支払が遅れてて使えないみたいだ。
と言うことで、
11月2日に藤田くんに直接渡しておきます。
講師にお使いまで頼む主催者って たいがいだな。
今日お伝えしたいことは以上です。
レターポットで応援してもらえると飛び跳ねて喜びます