子育てに必要な十二の教え 〜教育勅語〜
ある晩、湯舟に浸かって深呼吸。
浴室から 耳をすませば、居間で家内が 絵本の読み聞かせ。
倅は黙って聞いているようだ。
・父母に孝(祖先を大切にしましょう)
・兄弟に友(兄弟は仲良くしましょう)
・夫婦相和す(夫婦は仲睦まじくしましょう)
・朋友 相信ず(友達はお互いに信じあいましょう)
・恭倹 己を持す(自分の言動をつつしみましょう)
・博愛 衆に及ばず(全ての人に愛の手を)
・学を修め業を習う(勉強にはげみ職業を身につけましょう)
・知能を啓発(知識を掘り下げ、自分自身で才能が伸びるようにしましょう)
・徳器を成就(人格の向上につとめましょう)
・公益を広め 政務を開く(広く世のためになることをしましょう)
・国憲を重んじ、国法に遵う(社会の規則秩序を守りましょう)
・義勇 公に奉ず(正しい判断をし、世のため国のためにつくしましょう)
倅よ、今はまだ わからないだろうが、教育勅語の教えを守れば 立派な日本人になれるよ。
その前にまず 私が、 己を律し 教育勅語の教えを実践すべきだな。
その翌日・・・・
倅が家内に「読んでっ」と持ってきた絵本は、またも 教育勅語(^_^)
・父母に孝(祖先を大切にしましょう)
・兄弟に友(兄弟は仲良くしましょう)
・夫婦相和す(夫婦は仲睦まじくしましょう)
・朋友 相信ず(友達はお互いに信じあいましょう)
・恭倹 己を持す(自分の言動をつつしみましょう)
・博愛 衆に及ばず(全ての人に愛の手を)
・学を修め業を習う(勉強にはげみ職業を身につけましょう)
↑
今 このページ。・知能を啓発(知識を掘り下げ、自分自身で才能が伸びるようにしましょう)
・徳器を成就(人格の向上につとめましょう)
・公益を広め 政務を開く(広く世のためになることをしましょう)
・国憲を重んじ、国法に遵う(社会の規則秩序を守りましょう)
・義勇 公に奉ず(正しい判断をし、世のため国のためにつくしましょう)
とても大切な十二の教え。
倅と一緒に暗唱できるよう頑張ります。
“全日本 青空高く日の丸掲げ!推進委員会委員長”