美しく 樹つる 石が根

こんにちは、“かけだしロビイスト”のチャンです。自民党の政経塾を修了していますが自民党員ではありません。普段は“会社員”、あるときは 気まぐれ移動式食堂の“雑用係”。そしてまたあるときは“かけだしロビイスト”として、拙Blog“美しく 樹つる 石が根 ”を綴っております。

新聞スリッパを作ってみた。 被災したときのために 心を備える。

 

できると思っていても

やってみて 初めて分かることってありますよね。

災害の備えって、そうゆうことの繰り返しだと思います。



こんばんは、かけだしロビイストのチャンです。

これ↓  家内が新聞スリッパを作ってます。

めっちゃ動きが速いでしょ。

家内の俊敏さが良く伝わると思いますww







レスキューナースである

辻直美さん オススメの
「新聞スリッパ」を作ってみたんです。



f:id:chan75:20160416001424j:plain

辻直美さん→Facebook

【熊本地震】被災に使える内容をピックアップしました|育母道 師範 辻直美 オフィシャルブログ 【 辻直美のえ〜加減がいい加減】

 


災害時に散乱したガラス片やガレキから足を守る為、
また 防寒として有効との事で 試してみました。






初めてで 片足を作るのに 家内は約2分。

新聞紙4枚を重ねて作ります。
底部分は新聞紙が3重、つまり4×3で12枚になっています。
家内いわく   かなり強く、温かいとのこと。








早速 僕も、 不器用な男を代表して挑戦。

https://www.instagram.com/p/BEQ5VHeTTj3/

 

やはり不器用や、

5分くらいかかりましたσ(^_^;)


たしかに しっかりしてるし温かい!

ただし、
男性は足が大きいので 底全体が3重にはなりません。

ガレキやガラス片の散乱した場所を歩くのであれば、
新聞の枚数を増やしてみるのもいいかもしれませんね。

防寒には十分です。







最後は、息子のぶん。

https://www.instagram.com/p/BEWQEv7zTp0/

 








今度は逆に足が小さい。

https://www.instagram.com/p/BEWJUVgTTr5/

石根サイズの 新聞スリッパをつくるところ。

 

 

 

密着させるのが 難しいようです。

https://www.instagram.com/p/BEWJbgmTTsO/

できた(*^_^*) #新聞スリッパ 







それでも、本人は 頭を振り回して大喜びww

https://www.instagram.com/p/BEWJl-STTsm/

左足には 僕のスリッパを はいています。






歩くのも問題無しです。

新聞スリッパです。



 




 

3人の新聞スリッパをならべるとこんな感じ。

https://www.instagram.com/p/BEWJsc1TTs0/

鯉のぼりみたいww





被災して慌てているときに、
ネットで調べて 初めて作るのでは

なかなかうまく作れないかもしれません。


平時に試しておく事で、
足の大きい僕は 新聞の枚数を増やしてみようかなとか、
子供サイズは密着させるのが難しいから
あらかじめ新聞をほぐしてみようかとか、

創意工夫のアイディアも浮かんできます。


  

実際にやってみないと分からない事がありますし、
何度か練習が必要でしょうが
身に付けば 有事の際にも 少しは落ち着いて作れるのじゃないかなぁと思います。



「備え」というのは
必要な道具や備品を買いそろえることだけではなくて、

危険を予め想定する事で、
心構えを持つ事なのだなぁと感じています。

https://www.instagram.com/p/BEREQh5TTgO/

そして 僕は、そのことを伝えるために ブログを書いている。新聞スリッパを履いたまま。めっちゃ温かい(*^_^*) #新聞スリッパ #防災




 

こちらも辻直美さん お勧めの「ダンゴ虫のポーズ」です。
子供の 頭と体を内側を守る ポーズについて。
あわせてお目通しください。

chan75.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

“かけだしロビイスト

“全日本 青空高く日の丸掲げ!推進委員会委員長”

“舞い上がれ 日本!覆面新党 幹事長”
   
チャン(林貴史)のFacebookページはこちらです。