“こうすべき”を伝えるために必要な2つのもの。
現場を知らないヤツが口を出すな。
当事者じゃないのに何がわかるの?
その一方で、
外から見えることもある。
部外者だからこそ気づくこともある。
こんな気持ちになったことありますよね?
相反する二つの考え方。
僕は どちらの言い分もわかるし、
どちらも思ったことがあります。
矛盾?
きっと 両方あわせて
真理なのだと思いますよ(^_^)
だからSNSを使って、
自分の言葉で 自分の場所で
僕は“どう思うか”を伝えてみてる。
僕の言葉に、
共感しても 違和感を感じても
“どう思って”いただいても自由だし あなたを尊重します。
あなたの感じたことが
あなたにとって正しいのだから。
ただし、
“どう思うか”じゃなくて
“こうすべき”を
大切な誰かに伝えたいなら、
そこに関わる覚悟と
自分の言葉に対する責任が必要。
そして、その人を
主体的に応援 感謝すること。
それは つまり アレだ、
愛だよ、愛(≧∇≦)
恥じらいながらも 愛まで語っちゃう、
僕のブログはあなたのもの。
(´-`).。oO(このフレーズ久しぶりだ)
少しでも伝わるように
これからも 愛を込めて
発信したいと思ってます(^_^)
“かけだしロビイスト”
“全日本 青空高く日の丸掲げ!推進委員会委員長”
“舞い上がれ 日本!覆面新党 幹事長”
チャン(林貴史)のFacebookページはこちらです。
Twitterもやってます、
価値観の違う人こそ、
— “かけだしロビイスト”チャン(林 貴史) (@lobbyist_chan) 2017年3月10日
あなたに新たな視座をくれる。
あなたが素直ならね。